大久米命

  • twitterでツイートする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
名前
  • 大久米命【古事記】(おおくめのみこと, おほく
  • 大来目【日本書紀】(おおくめ, おほく
キーワード
  • 久米直等之祖【古事記 中巻 神武天皇段】
  • 久米連祖【先代旧事本紀 巻第七 天皇本紀 神武天皇二年二月乙巳条】
生年月日
( ~ 戊午年6月24日)
没年月日
(神武天皇2年2月2日 ~ )
出来事
  • 戊午年6月24日

    日臣命は大来目を率いて、大軍の将として、山を踏み道を分けて、烏が向うのを仰ぎ見ながら追った。
    そして菟田(うだ)下県(しもつこおり)に着いた。
    それでその地を菟田の穿邑(うかちのむら)穿邑。此云于介知能務羅。という。

    【日本書紀 巻第三 神武天皇即位前紀 戊午年六月丁巳明旦条】
  • 道臣命と共に、兄宇迦斯を呼んで「お前が作った大殿の中にはお前が先に入り、仕え奉る様を明白にしろ」と罵った。
    そして太刀の柄を握り、矛をしごき、矢をつがえて追い込むと、自分の作った罠に打たれて死んだので、引き出して斬り散らした。
    それでその地を宇陀の血原(ちはら)という。

    【古事記 中巻 神武天皇段】
  • 神武天皇が大后とする美人を探し求める時、大久米命が「ここに少女(おとめ)がおります。これは神の御子といいます。その神の御子というわけは、三島湟咋の女の勢夜陀多良比売は容姿が美しく、美和の大物主神がそれを気に入り、その美人が大便をする時に丹塗(にぬり)矢と化し、大便をする溝を流れ下って、その美人の陰部を突きました。美人は驚いて走り回り、慌てふためきました。そしてその矢を持って来て、床のそばに置くと、矢は麗しい壮夫となり、その美人を娶りました。そして生まれた子を富登多多良伊須須岐比売命、またの名を比売多多良伊須気余理比売といいます(これは『ほと女性の陰部』という名を嫌って後に名を改めたのである)。それでこれを神の御子というのです」と言った。

    【古事記 中巻 神武天皇段】
  • 七人の少女が高佐士野(たかさじの)で遊んでいた。伊須気余理比売もその中にいた。
    大久米命はその伊須気余理比売を見ると、歌で天皇に尋ねた。

    ()()()() ()()()()()() ()()()() ()()()()() ()()()()()()()

    伊須気余理比売は少女達の先頭に立っていた。
    天皇はその少女達を見て、伊須気余理比売が先頭に立っていることを知り、歌で答えた。

    ()()()()() ()()()()()()() (𛀁)()()()()()

    大久米命は天皇の言葉を使って伊須気余理比売に詔した。
    すると大久米命の入れ墨をした鋭い目を見て不思議に思い、歌った。

    ()()()() ()()()()()()() ()()()()()()()

    大久米命は歌で答えた。

    ()()()() ()()()()()()() ()()()()()()()

    こうしてその少女は「お仕え致しましょう」と言った。

    【古事記 中巻 神武天皇段】
  • 神武天皇2年2月2日

    神武天皇は大来目を畝傍山(うねびやま)の西の川辺の地に住まわせた。今来目邑(くめのむら)というのは、これがそのもとである。

    【先代旧事本紀 巻第七 天皇本紀 神武天皇二年二月乙巳条】