倭日向武日向彦八綱田

  • twitterでツイートする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
名前
  • 倭日向武日向彥八綱田【日本書紀】(やまむかたむかやつなた)倭日向武日向彦八綱田
  • 八綱田【日本書紀】(やつなた)
  • 倭日向建日向八綱田命【新撰姓氏録抄】(やまむかたむかやつなた
  • 倭日向建日向八綱多命【新撰姓氏録抄】(やまむかたむかやつなた
  • 八綱多命【新撰姓氏録抄】(やつなた
キーワード
  • 毛野君(けののきみ)遠祖【日本書紀 巻第六 垂仁天皇五年十月己卯朔条】
  • 後裔は和泉国登美首(とみのおびと)・和泉国軽部(かるべ)「雄略天皇の御世に加里(かり)の郷を献上したことにより軽部君(かるべのきみ)の姓を賜る」とある。・摂津国我孫(あびこ)・和泉国我孫公(あびこのきみ)【新撰姓氏録抄 当サイトまとめ】
性別
男性
生年月日
( ~ 垂仁天皇5年10月1日)
没年月日
(垂仁天皇5年11月1日 ~ )
  • 豊城入彦命とよきいりひこのみこと【新撰姓氏録抄 第一帙 第十巻 和泉国皇別 登美首条】
先祖
  1. 豊城入彦命
    1. 崇神天皇
      1. 開化天皇
      2. 伊香色謎命
    2. 遠津年魚眼眼妙媛
      1. unknown
      2. 荒河戸畔
  2. unknown
出来事
  • 垂仁天皇5年10月1日

    狭穂彦王が謀反を企て際に、垂仁天皇から討伐を命じられるが、狭穂彦の城は堅くて破れなかった。

    【日本書紀 巻第六 垂仁天皇五年十月己卯朔条】
  • 垂仁天皇5年(11月 ~ 12月)垂仁天皇五年十月から月が替わったが、年は替わっていないと判断。

    狭穂彦は月が替わっても降伏しなかった。
    皇后が悲しんで言うには「皇后といえども、兄王を失えば何の面目で天下に臨めましょうか」と。そして王子誉津別命を抱いて兄王の稲城に入った。
    天皇は更に軍勢を増やして城を囲み、城の中に詔して「速やかに皇后と皇子を出せ」と言った。しかし出てはこなかった。
    将軍八綱田は火を放って城を焼くと、皇后は皇子を抱いて城の上を越えて出てきた。そして請うて言うには「私が兄の城に逃げたのは、私と子のために、兄の罪のお許しを頂けると思ったからで御座います。お許しは頂けないと知りました。罪は私に御座います。どうして自ら捕われましょうか。自ら命を断つのみで御座います。私が死んでも天皇の御恩を忘れることは御座いません。どうか私が司っていた後宮の事は、好い相手にお授け頂ければ幸いに存じます。丹波国に五人の女がおります。丹波道主王(むすめ)で御座います。後宮の数に入れて頂きたく存じます」と。天皇はこれを許した。
    時に火は燃え上がり、城は崩れ、軍勢は悉く逃げた。
    狭穂彦と妹は、共に城の中で死んだ。

    天皇は将軍八綱田の功を誉め、その名を授けて倭日向武日向彦八綱田という。

    【日本書紀 巻第六 垂仁天皇五年十月己卯朔条】