近仇首王

  • twitterでツイートする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
名前
  • 近仇首王(きんきゅうしゅおう)
  • 仇首王(きゅうしゅおう)
  • 貴須王【日本書紀】(きすおう, くゐすわう)
  • 貴須【日本書紀】(きす, くゐす)
  • 貴首王【日本書紀】(きしゅおう, くゐしゅわう)
  • 近貴首王【新撰姓氏録抄】(きんきしゅおう, きんくゐしゅわう)
キーワード
  • 後裔は右京菅野朝臣(すがののあそみ)・右京雁高宿禰(かりたかのすくね)・右京広津連(ひろつのむらじ)【新撰姓氏録抄 当サイトまとめ】
性別
男性
先祖
  1. 近肖古王
  2. unknown
  • 枕流王ちんりゅうおう【母:不明】
  • 辰斯王しんしおう【母:不明】
出来事
  • ・・・
    • 249年(3月31日 ~ 4月29日)

      神功皇后荒田別鹿我別を新羅征伐の将軍とした。
      そして久氐らと共に兵を整えて卓淳(とくじゅん)国に至り、まさに新羅を襲おうとした時に、ある人が言うには「兵が少なくて新羅を破ることは出来ません。沙白蓋盧を送って増兵を請いましょう」と。
      そこで木羅斤資沙沙奴跪に命じて、精兵を率いて沙白蓋盧と共に遣わした。
      共に卓淳に集い、新羅を撃ち破った。
      そして比自㶱(ひしほ)南加羅(ありひしのから)喙国(とくのくに)安羅(あら)多羅(たら)・卓淳・加羅(から)の七国を平定した。

      兵を移して西を廻って古爰津(こけいのつ)に至り、南蛮の忱弥多礼(とむたれ)を亡ぼして、百済に賜った。
      その王肖古と王子貴須は、また軍を率いてやって来た。
      時に比利(ひり)辟中(へちゅう)布弥支(ほむき)半古(はんこ)の四つの邑が自然に降服した。
      百済王父子と荒田別木羅斤資らは、共に意流村(おるすき)で合流し、互いに喜んだ。

      【日本書紀 巻第九 神功皇后摂政四十九年三月条】
  • ・・・
    • (255年1月25日 ~ 256年2月12日)

      肖古王が薨じる。

      【日本書紀 巻第九 神功皇后摂政五十五年条】
  • ・・・
    • (256年2月13日 ~ 257年1月)

      立って王となる。

      【日本書紀 巻第九 神功皇后摂政五十六年条】
  • ・・・
    • (264年2月15日 ~ 265年2月2日)

      薨じる。

      【日本書紀 巻第九 神功皇后摂政六十四年条】
関連
  • 十世祖:都慕王とぼおう【新撰姓氏録抄 第三帙 第二十四巻 右京諸蕃下 百済 菅野朝臣条】