兄猾

  • twitterでツイートする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
名前
  • 兄猾【日本書紀】(えうかし, 𛀁うかし)
  • 兄宇迦斯【古事記】(えうかし, 𛀁うかし)
  • 宇陀縣主兄猾【先代旧事本紀】(うだのあがたぬしえうかし, うだあがたぬし𛀁うかし)宇陀県主兄猾
没年月日
戊午年8月2日
出来事
  • 戊午年8月2日

    神武天皇は兄猾と弟猾を呼んだ。この両人は菟田県(うだのあがた)魁帥(ひとごのかみ)魁帥。此云比鄧誤廼伽瀰。である。
    しかし兄猾は来ず、弟猾のみがやって来た。軍門(みかど)を拝んで言うには「私の兄の兄猾は反抗の気持ちを持っています。天孫がおいでになると聞いて、兵を起こして襲おうとしています。皇軍の威を見て敵わないことを恐れて、兵を潜伏させています。仮の新宮を造り、御殿の中に仕掛けを設けて、おもてなしをすると見せかけて事を起こすつもりです。どうかこれを知って備えて下さい」と。
    天皇は道臣命を密かに遣わして、その反抗の意思があることを調べさせた。
    道臣命は殺害する意思があることを知り、激怒して大声で責めて言うには「卑しい奴め。お前が造った部屋にお前自身が入れ」と。そして剣を構え、弓を引き絞り、中へ追い詰めた。兄猾は天に背いたことで言い逃れできず、自ら仕掛けた罠を踏んで圧死した。その屍を引き出して斬った。流れる血は踝を濡らした。それでその地を名付けて菟田の血原(ちはら)という。

    【日本書紀 巻第三 神武天皇即位前紀 戊午年八月乙未条】
    • 宇陀(うだ)には兄宇迦斯・弟宇迦斯の二人がいた。そこでまず八咫烏を遣わして、「今、天つ神の御子がお出でになられる。お前たちはお仕え奉るか」と二人に尋ねた。
      兄宇迦斯は鳴鏑(なりかぶら)で使いを射て追い返した。それでその鳴鏑が落ちた地を訶夫羅前(かぶらさき)という。
      そして待ち受けて撃つために、軍を集めようとしたが集まらなかった。そこで仕えると偽って、大殿(おおとの)を作り、その中に押機(おし)踏むと圧死する罠。を作って待った。
      弟宇迦斯は先に迎えに参り、拝んで言うには「我が兄兄宇迦斯は、天つ神の御子の使いを射て追い返し、待ち受けて攻めるために軍勢を集めようとしましたが集まらず、殿を作って押機を仕掛けて待っています。それでお迎えに参ってこの全てを申し上げるのです」と。
      この時、道臣命大久米命の二人が、兄宇迦斯を呼んで「お前が作った大殿の中にはお前が先に入り、仕え奉る様を明白にしろ」と罵った。そして太刀の柄を握り、矛をしごき、矢をつがえて追い込むと、自分の作った罠に打たれて死んだので、引き出して斬り散らした。それでその地を宇陀の血原(ちはら)という。

      【古事記 中巻 神武天皇段】