隼別皇子

  • twitterでツイートする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
名前
  • 隼別皇子【日本書紀】(はやぶさわ
  • 隼總別皇子【日本書紀】(はやぶさわ)隼総別皇子
  • 速總別命【古事記】(はやぶさわ)速総別命
  • 速總別王【古事記】(はやぶさわ)速総別王
性別
男性
没年月日
仁徳天皇40年2月
  • 応神天皇おうじんてんのう【日本書紀 巻第十 応神天皇二年三月壬子条】
  • 糸媛いとひめ【日本書紀 巻第十 応神天皇二年三月壬子条】
先祖
  1. 応神天皇
    1. 仲哀天皇
      1. 日本武尊
      2. 両道入姫命
    2. 神功皇后
      1. 気長宿禰王
      2. 葛城高顙媛
  2. 糸媛
    1. 島垂根
配偶者
  • 雌鳥皇女めとりのひめみこ【日本書紀 巻第十一 仁徳天皇四十年二月条】
出来事
  • 応神天皇の皇子として生まれる。母は糸媛

    【日本書紀 巻第十 応神天皇二年三月壬子条】
  • 仁徳天皇40年2月三月とする写本あり。

    仁徳天皇雌鳥皇女を妃に入れたいと思い、隼別皇子を仲立ちとした。
    隼別皇子は密かに自ら娶り、久しく復命しなかった。
    天皇は夫があることを知らずに、自ら雌鳥皇女の寝室にやってきた。
    時に皇女の為に機織りの女たちが歌った。

    ()()()()() ()()()()()() ()()()() ()()()()()() ()()()()()()() ()()()()()()

    天皇は隼別皇子が密かに結婚していたことを知って恨んだ。
    しかし皇后の言葉にはばかり、また兄弟の義を重んじ、耐えて罪とはしなかった。

    しばらくして隼別皇子は皇女の膝を枕にして寝た。
    そして「鷦鷯(さざき)ミソサザイ。仁徳天皇の御名は大鷦鷯。と隼ではどちらが速いだろうか」と語った。すると「隼が速いです」と答えた。
    皇子は「私が先んじているということだ」と言った。

    天皇はこの言葉を聞いて、更に恨みを起こした。

    時に隼別皇子の舎人たちが歌った。

    ()()()()() ()()()()()() ()()()()() ()()()()()()() ()()()()()()()

    天皇はこの歌を聞くと大いに怒って言うには「朕は私事の恨みで親族を失いたくはないので耐えてきたのだ。なぜ隙があるからと私事を世の中に及ぼそうとするのか」と。
    そして隼別皇子を殺そうと思った。

    時に皇子は雌鳥皇女を連れて、伊勢神宮を参拝しようと急いだ。
    天皇は隼別皇子が逃走したと聞いて、吉備品遅部雄鯽播磨佐伯直阿俄能胡を遣わして「後を追って捕えたら、ただちに殺せ」と言った。
    皇后八田皇女は「雌鳥皇女は重罪に当たります。しかし殺すときに皇女の身を露わにすることは望みません」と言った。
    そこで雄鯽らに勅して「皇女が身につけている足玉・手玉を取ってはいけない」と言った。
    雄鯽らは追って菟田(うだ)に至り、素珥山(そにやま)に迫った。
    この時に皇子たちは草の中に隠れて僅かに免れることができた。そして急いで逃げて山を越えた。
    ここで皇子が歌を詠んだ。

    ()()()()() ()()()()()()() ()()()()() ()()()()()()() ()()()()()()()

    雄鯽らは逃げられたことを知り、急ぎ追って伊勢の蒋代野(こもしろのの)で殺した。
    時に雄鯽らは皇女の玉を探して、裳の中から見つけて取った。
    そして二王の屍は廬杵河(いおきがわ)のほとりに埋めて復命した。
    皇后が雄鯽らに「もしや皇女の玉を見ていませんか」と問うと、「見ませんでした」と答えた。

    【日本書紀 巻第十一 仁徳天皇四十年二月条】
    • 天皇はその弟の速総別王を仲人として、庶妹の女鳥王を求めた。
      しかし女鳥王が速総別王に言うには「大后の嫉妬が強く、八田若郎女はお召しに預かれておりません。私もお仕えすることは出来ないと思います。私はあなた樣の妻になりましょう」と。
      すぐに結婚した。速総別王は復命しなかった。

      そこで天皇は女鳥王のいる御殿に行って、その御殿の戸口の敷居の上にいた。
      女鳥王は機に坐して服を織っていた。
      そこで天皇は歌を詠んだ。

      ()()()() ()()()()()()() ()()()()() ()()()()()()()

      女鳥王は答えて歌を詠んだ。

      ()()()()() ()()()()()()() ()()()()()()

      天皇は事情を知って宮中に帰った。

      その夫の速総別王がやって来た時に、その妻の女鳥王が歌を詠んだ。

      ()()()() ()()()()()() ()()()()() ()()()()()() ()()()()()()()

      天皇はこの歌を聞くと、すぐに軍を興して殺そうとした。

      速総別王と女鳥王は共に逃げ退いて倉椅山(くらはしやま)に登った。
      ここで速総別王が歌を詠んだ。

      ()()()()() ()()()()()()() ()()()()() ()()()()()()() ()()()()()()()

      また歌を詠んだ。

      ()()()()() ()()()()()()() ()()()()() ()()()()()()() ()()()()()()()()


      そしてその地から逃亡して、宇陀(うだ)蘇邇(そに)に至るときに、御軍が追いつかれて殺された。

      将軍山部大楯連は、その女鳥王が御手に巻いていた玉釧(たまくしろ)玉で作った腕輪を取って、自分の妻に与えた。

      【古事記 下巻 仁徳天皇段】