平群真鳥

  • twitterでツイートする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
名前
  • 氏(ウジ):平群【日本書紀】ぐり)
  • 姓(カバネ):臣【日本書紀】(お
  • 名:眞鳥【日本書紀】(まり)真鳥
  • 眞鳥大臣【日本書紀】(まとりのおおおみ, まおほお)真鳥大臣
  • 平群眞鳥大臣【日本書紀】(へぐりのまとりのおおおみ, ぐりおほお)平群真鳥大臣
生年月日
( ~ 安康天皇3年11月13日)
没年月日
仁賢天皇11年11月11日
  • 平群鮪へぐりのしび【日本書紀 巻第十六 武烈天皇即位前紀 仁賢天皇十一年八月条】【母:不明】
称号・栄典とても広〜い意味です。
  • 大臣おおおみ【日本書紀 巻第十四 雄略天皇即位前紀 安康天皇三年十一月甲子条】
出来事
  • 安康天皇3年11月13日

    雄略天皇の即位に伴い大臣となる。

    【日本書紀 巻第十四 雄略天皇即位前紀 安康天皇三年十一月甲子条】
  • 清寧天皇元年1月15日

    清寧天皇の即位に伴い、引き続き大臣となる。

    【日本書紀 巻第十五 清寧天皇元年正月壬子条】
  • 仁賢天皇11年8月

    億計天皇仁賢天皇が崩じた。


    大臣平群真鳥臣は国政を専らにして日本の王になろうとした。
    太子小泊瀬稚鷦鷯尊後の武烈天皇。の為に宮を造る振りをして、出来上がると自ら住んだ。
    事々に驕慢となり、臣としての節度が無かった。

    太子は物部麁鹿火大連の娘の影媛を召し上げたいと思い、媒人に命じて影媛の家に向わせて会うことを約束した。
    影媛は既に真鳥大臣の子のと通じていたので、太子との約束を違えてしまうことを恐れ、答えて言うには「私は海柘榴市(つばきち)の巷でお待ち奉りたいと存じます」と。

    こうして太子は約束の場所に行こうとして近侍の舎人を遣わし、平群大臣の家に向わせて太子の命で官馬(つかさうま)を用意するように求めた。
    大臣はふざけて表向きには「官馬は誰の為に飼うものではございません。御命令に従います」と言ったが、久しく進上しなかった。
    太子は心中恨んだが、忍んで顔には出さなかった。


    太子はが既に影媛と通じていることを知った。
    父子の不敬の有様を知って顔を赤くして激怒した。
    この夜、速やかに大伴金村連の家に向い、兵を集めて策を練った。
    大伴連は数千の兵を率いて道を遮り、鮪臣乃楽山(ならやま)で殺した。
    ある書では影媛の家に泊り、その夜に殺されたという。

    【日本書紀 巻第十六 武烈天皇即位前紀 仁賢天皇十一年八月条】
  • 仁賢天皇11年11月11日

    大伴金村連が太子に言うには「真鳥の賊をお撃ちなさいませ。御命令があれば討伐致します」と。
    太子が言うには「天下が乱れようとしている。世に優れた人物でなければ治めることはできない。よくこれを治める者はであるか」と。
    そして共に相談した。

    大伴大連は兵を率いて自ら将として大臣の家を囲み、火を放って焼いた。
    その指揮に兵は雲のように靡いた。
    真鳥大臣は事の不達成を恨み、身の危険が避けられない事を知った。
    計画は頓挫して望みは絶え、広く塩を指差して呪った。
    遂に殺された。殺戮は子弟にまで及んだ。

    呪った時に角鹿(つぬが)の海の塩のみを忘れて呪わなかった。
    それで角鹿の塩を天皇の大御物とし、他の海の塩を天皇は忌むのである。

    【日本書紀 巻第十六 武烈天皇即位前紀 仁賢天皇十一年十一月戊子条】
関連